妊娠・出産しました

出産しました
MESSAGE 116

本当に奇跡みたいなものです

拝啓、この度ようやく待望の我が子を胸に抱くことが出来ました。3084gの元気な女の子です。思えば長い治療期間でした。何度もタイミング法をして、そして人工授精十何回、体外受精2回に顕微授精を2回。1回目は失敗して2回目の2回で戻す方法でようやく着床してくれました。私は毎回保存できるほど卵子が取れないので毎度ぎりぎり。2つ出来ればいいほうでした。その上リンパ球輸血もしないといけなくて、それが私の1番苦手な注射でした。普段からいろいろとサプリも飲み、運動もして汗を出すように心掛けました。でも本当に奇跡みたいなものです。入院中2度にわたり、杉原先生には病室に来ていただきありがとうございます。最初はびっくりしました。急な出産前の入院で(赤ちゃんの心拍が高くて)動揺していたので少し安心できました。IVFの院長、その他スタッフの皆様にはいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 115

出産して全てに感謝する気持ちに変わった

結婚して8年、なかなか子供を授かる事が出来ず、治療や検査を受けたり、注射や薬を飲むことにも病院へ通うことにも疲れてきて、今回で最後にして諦めよう・・・とかも思いつつ諦めきれず、治療を続けていました。そんなことを思っていた頃、妊娠する事が出来、信じられないくらいで夢のような気持ちでした。それからの毎日はお腹の赤ちゃんに“今日も元気でいてくれてありがとう・・・”と思い、生き続けてね、と思う気持ちで一杯でした。今、無事に出産する事が出来、改めて命の大切さや、重さや、人間というすごさや、今までなんとも思わなかった当たり前のように思っていたことが、そうではなく、感謝する気持ちに変わったように思います。そう思えるのも、赤ちゃんに出会えるまで待ち続けた8年があったからかなぁ~と思います。それまでに相談に乗ってくださった先生方や看護士の方や、同じ思いを受けとめてくださる方や励ましてくださった方に本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 114

希望を持つことが大事

私は通院してから2度目の治療で子供を授かりました。他の治療をしても全く駄目だったので、もう一生授からないと思っていたところでした。1度目の時、着床しておらずやっぱり駄目なんだと思ったまま2度目の治療の受精卵を体内に戻す時、看護婦さんが「着床出来ると思っていたほうが、体がそう思ってホルモンも出てうまくいくよ」と言われ、前向きに考えてみました。すると受精卵を戻してから3日目くらいから少し体調が変わってきたので、もしかして、と思っていたところ妊娠できました。今まで期待を裏切られるのが嫌で前向きに考えられませんでしたが、それを恐れず希望を持つことが大事だと思いました。IVFクリニックに通ってわずか3ヶ月で妊娠でき、2865gの女の子を自然分娩で授かったこと、本当にありがとうございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 113

体外受精の自然周期採卵で

体外受精2回目の自然周期採卵により妊娠しました。26週目に切迫早産で入院となり、24時間ウテメリンの点滴をして、安静の日々を過ごしました。その後、入院中に破水し、36週1日目で早産と低体重でしたが、2460gの男児を無事出産しました。黄疸の症状もでましたが、今では元気に育っています。何といっても2ヵ月半の入院生活が苦痛でした。1年間の不妊治療でしたが、本当に子供を授かるのか不安な気持ちで一杯でした。IVFの先生方やスタッフの皆様のお陰で今があると感謝しています。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 112

他院よりも詳しく調べてもらえた

1人目を産んでから2回流産して、それからなかなかできずIVFで治療して、これと言って問題もなかったのでお薬を飲んでタイミングで頑張りましたが、毎回期待しながら残念な結果ばっかりで不安で悩んでばかりでした。38歳でタイムリミットもあって毎日気持ちが苦しかったので人工授精を考え、説明を聞いてする事にしましたが少し怖くなり、もう1度だけタイミングしてできなかったら決心しよう、と思ったら妊娠しました。妊娠してもバファリンなどのたくさんの薬など8ヶ月まで飲んだりして、また流産するのではないか、うまく育ってくれるのか、毎日不安で気が休まることはなかったですが、無事3362gの元気な男の子を産みました。本当にできるのか、辛い思いもしましたが、他の病院よりも詳しく調べてもらえIVFに行って良かったなと思いました。ありがとうございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 111

いつも前向きに楽しんでいたのが良かったと思う

私の場合、とてもラッキーな事に1回目の体外受精で妊娠する事ができました。妊娠中も全く問題なく、マタニティスポーツを楽しんだりしながら妊娠生活を送っていました。39歳での初産だったので、産婦人科の先生には帝王切開をすすめられましたが、妊娠中も問題なかったことから、私自身は自然分娩を希望していました。出産は予定日より4日早く、とても安産で、産婦人科の先生も驚いていました。赤ちゃんもとても元気に生まれてきました。振り返ってみると、IVFさんに通っている時も妊娠中も、いつも前向きに考え楽しむようにしていたのが良かったのではないかと思います。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 110

悔いの残らないようできるだけのことはしよう

私は二度の流産をし、もう子供は無理かもしれないと涙を流す毎日だったのですが、悔いの残らないようできるだけのことはしようと思い、IVFにお世話になることにしました。検査をしてみると血液が固まりやすいこと、卵管が片方詰まっていること、プロラクチンというホルモンが人より多く出ていることがわかりました。投薬や卵管鏡手術で治療して頂き、タイミング療法で子供を授かる事が出来ました。妊娠中、また流産するのではと、診察の度モニターを見るのが怖かったのですが、IVFを卒業する時、先生に「元気に生まれてきてくれるはずですよ」と温かい言葉をかけて頂いた事が心の支えになり、我が子の力を信じることができ、出産を迎えることができました。今は日々成長する我が子の姿を見ることができ、幸せ一杯です。どうもありがとうございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 109

精神的、肉体的苦痛も忘れますよ

この度3016gの元気な男の子を授かりました。自然に妊娠した赤ちゃんは袋だけで姿は見えず・・・流産。その後、1年自然で頑張ってみたけど出来ずにIVF大阪クリニックへ通い始めました。最初タイミングで頑張っていましたが、いつも生理がきていました。PCOSで卵胞がいっぱいで、注射を打つと必ず2~3個は大きくなってしまい、排卵させると排卵痛。卵巣も腫れるし、思い通りにはいきませんでした。なるべく自然に近い形を希望していましたが、思い切って体外受精を選択しました。心と体の負担がもう精一杯の所でした。1回目失敗、これでダメならしばらく休もうと決めていた2回目、出血していたので今回もダメだと諦めていたら妊娠。出血は6ヶ月迄ありましたが、無事出産しました。妊娠・出産すると、治療していた頃の精神的、肉体的苦痛を忘れますよ。皆様も頑張って下さい。かわいい赤ちゃんの誕生を心からお祈りいたします。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 108

思い切って未熟卵体外受精に挑戦

私は今、生後1週間になる愛娘の寝顔を見ながら幸せな気持ちで一杯です。結婚して3年、なかなか子供を授かる事が出来ず、焦りと不安をいつも感じていましたが、思い切って未熟卵体外受精に挑戦し、妊娠が分かった時には本当にやって良かったと心から思いました。妊娠中は早い段階で子宮孔が開いていると言われ、自宅安静を指示されましたが、結局予定日を過ぎ破水したものの微弱陣痛だった為、陣痛促進剤を投与しての出産となりましたが、自然な形で無事に出産できたことを心より嬉しく思います。私達夫婦にかわいい子供を授けていただき、本当に有難うございました。

2008.10.03

出産しました
MESSAGE 107

良い結果が出ますように

今回で2人目の妊娠・出産でした。1人目は2回目の胚移植で妊娠し、2人目は1回目の凍結融解胚移植で妊娠しました。私自身がびっくりするほど、順調な妊娠ライフでした。しかも一姫二太郎、まさに理想的!!義父母は体外受精という事に大変心配しておりました。健康に産まれてくるのか?母体は安全か?等々・・・。私も最初は不安で一杯でしたが、今ではあの時一歩踏み出して本当に良かったと思っています。人生が変わりました。子供を持てると思わなかった私たちに今、二人も天使がいます。皆様に、神様に感謝します。不妊で悩んでる方が一人でも多く減ってくれればと、筆をとりました。良い結果が出ることをお祈り致します。

2008.09.30